| 温調タンク | ||||||||||||||||||||||
| 温度を一定にして吐出量のバラツキを少なくさせる事ができます。 粘度が高く吐出が難しい場合、加温し、粘度を下げて吐出量を増やすことができます。 デジタル表示タイプも用意しております。 |
||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| 落し蓋タンク | ||
| グリス等ペースト状材料の吐出にはエアー混入を防ぎ最後迄材料吐出のできる落し蓋が必要です。 PPタンクとの組み合わせで残量確認にも使用できます。 |
![]() |
|
| 残量検出装置付タンク | ||
| 材料内に検出棒(センサー)を入れ、材料が無く(少なく)なると信号(ブザー)が鳴ります。感度調整もできますのであらゆる液材に対応します。 | ![]() |
|